さて、方法が解らん。。。
オレは普段、DAWにはCUBASEを使ってる。
まーProtoolsって選択肢も合ったんだが、色んな都合でコイツを使ってる。
今はV6が出てるらしいが、オレのはいささか古いV4である。
で、作業が混んで来るとどうにもメモリー不足に陥る。
32bitアプリなので、仕方が無いかと思いつつも、使ってるOSが、OSX10.7.2を64bitで使ってる。
adobe とかの関係で64bitなんだが、32bitアプリはやっぱ細かい所で不具合が出てる。
まぁ、レコーディングには概ね支障無いのでそのまま使ってるんですがね。
で、使ってて気付いたとこがありまして…。
「ステレオトラックを左右チャンネルを統合してモノラルトラックにしたい!」
と思ったんですよ。
結論から言えば、オレには出来ませんでした。(号泣)
もっとも、ファイルそのものを弄ると言う裏技を使えば出来るんですが、それは面倒な訳です。
出来れば、CUBASEの中で処理を完結したい。
そう思って、数日ネットを徘徊して情報集めを行ったんですが、4はもちろん、5でも6でもその機能は搭載されてない。
意外でしたね。w
当然あるだろう位に思ってたんで、今まで特に気にした事がなかった。
今回偶々そういう局面に出会って、ステレオトラックをモノラルトラックに変換したい!と思ったら、そういう機能は無かったのです。
なんでわざわざ 「ステレオ=>モノラル」 変換したいのかってのは、
アンプシュミレーターの出力がステレオなんですよ。
なので、それをそのままステレオ入力してるんです。
でも、通常エレキギターってモノラルで録音されてるものが多い。
当然、このステレオ音源もモノラルにしたいと思ったんで、片チャンネルだけ生かそうかと思ったんですね。
ところが、ステレオコーラスがかかってるんで、この状態で片チャンネルだけにすると、音が揺れてるだけの残念な感じに成ってしまうんです。
かと言って、音は素で録って、エフェクトはCUBASEの中で掛けるとかやると、結局メモリー喰うので、元の木阿弥。
出来ればエフェクト済みの音を録音したい。
この辺の葛藤があるんですわ。
まー素人録音と言うか、バンドのデモCDレベルのレコーディングの話なので、「そんな録り方すんじゃねーよ!」みたいな意見は勘弁して下さい。(笑)
まーメモリーが許すなら、素で録ってDAW内部でエフェクト処理したいんですけどね。
その方が楽だから。
やっぱ、ファイルレベルで変換して再読み込みするしか無いんだろうか?
面倒だなぁ〜と思う訳です。